今回はアイフォンをなくしたり、盗難されたらまずやることについて書きたいと思います。
icloudで位置を特定する
パソコンで⇒icloudにアクセスして下さい。インターネットに繋がっているパソコンであれば、他人や漫画喫茶などのパソコンでも大丈夫です。
ログインしたらiphoneを探すというアイコンをクリックしましょう。そうすると無くしたアイフォンが3G回線の電波かwi-fiの電波が通じる場所にあれば、大体の位置が表示されます。
近くにパソコンがない場合は
外出時、アイフォンの紛失に気付いた場合、近くにアイフォンユーザーやipadユーザーの友達が居れば、そのアイフォンやipadを借りてアイフォンの場所を特定することができます。
友達にアイフォンを貸してもらえたらこちらのアプリを使用しましょう。
もし、友達のアイフォンに上記アプリがない場合はダウンロードしましょう。ダウンロードは無料だし、一言断りを入れれば友達はダウンロードを許してくれるんじゃないかと思います。
アイフォン検索アプリ『Find My iPhone』を起動させたら自分のアップルIDとパスワードでログインをすると電波の届く位置にアイフォンがあり、電源が入っていれば位置情報が送られてきます。
上記のアイフォン位置検索は事前に設定をする必要あり
紹介したアイフォンを探す方法は事前に設定を行う必要があります。といっても、設定アイコンをタップして、icloudをタップする、そしてiphoneを探すをONにするだけで設定は終了です。設定をしていなかった人、設定しているかどうかわからない人は今確認してみましょう。アイフォンを無くした時、これらのアイフォン検索機能が使えないのはかなり不便ですから。
アイフォンの位置が特定出来たら
アイフォンの位置が特定出来たら3つの行動を行うことが出来ます。
- 大きな音を鳴らして周りの人にアイフォンの存在を気付いてもらう。
- ロックを掛ける
- アイフォンの内部データを全消去する
まず、大きな音を鳴らしてアイフォンの存在に気付いてもらう。
マナーモードにしていたとしても、この機能を使えば最大限の音量で警告音がなります。
これにより、アイフォンの近くにいれば場所を特定しやすいし、遠く離れていても周りに居る人がアイフォンの存在に気付いてくれる可能性があります。
音と同時にメッセージを表示させることが出来るので、『アイフォンを落としました。すみませんが、拾って頂けたらこちらに連絡頂けないでしょうか?電話番号XXX メールXXX』といった感じのメッセージを作成して送りましょう。
普段からアイフォンにロックを掛けていない人はリモートロックという機能を使うことで遠隔ロックを掛けることができます。
次にデータを消す。リモートワイプというところをタップすることでアイフォンの初期化を行うことができます。ただ、これは見つけた時に元に戻すのがちょっとだけ面倒なので最終手段とした方がよいでしょう。
アイフォンの場所が検知できない場合
『icloud』や『Find My iPhone』を使ってもアイフォンが見つからない場合はキャリアに連絡を入れておいた方がよいでしょう。
ソフトバンクで契約しているならばソフトバンクに、AUで登録しているならAUに電話をしましょう。
時間が深夜、または土日祝日であっても大丈夫です。年中無休、24時間体制で紛失用の窓口は対応しています。
- ソフトバンクの場合の電話番号は0800-919-0113(無料)
- AUの場合の電話番号は0077-7-113(無料)
キャリアに電話をし、電話を止めてもらったとしても、見つかった際、一言電話連絡を入れればすぐに復旧してくれます。
けっこう呆気なく手続きが終わるので気軽に電話をしてみましょう。
その後はおまわりさん
その後は最寄の交番へ紛失届けを出しにいきましょう。見つかって届けられた時にスムーズに連絡が来るし、運が良ければすでに届けられていたりするかもしれません。
それでも見つからない場合
自分が納得する期間まってみて、見つからなければ残念ながら再購入しかありません。
ただし、一括購入ではなく、割賦金契約を行っていた場合、無くしたアイフォンの分の割賦金も支払わなければならなくなります。
アイフォンを買ってすぐ無くしたら、5,6万円の割賦金が残る訳でかなり精神的なショックは大きいですね。
割賦金残金の支払いは一括、分割、どちらでも選べるのでお好きな方をどうぞ。
金銭的に余裕がある場合は一括で済ませた方が、毎月請求書を見て、無くしたことを思い出しイライラせずにすむかもしれません。以上で終わりです。もし、この記事を読んでいる中にアイフォンを無くしてここに行き着いた人がいたならば、あなたが無事アイフォンが見つかるよう願っております。