アップルは本日、新しいipadを3月16日に発売することを発表しました。予約は本日より可能となります。
『ipad3』や『ipad HD』など、色々な名称が予想されていましたが、新しい名称は『ipad』まんま『ipad』が正式名称となります。
これはおそらく長期的に出す商品なので、ナンバーリングを増やして『ipad9』とか『ipad10』とかにしたくないという意図があるのではないでしょうか。
名称が初代ipadと同じなので、最新のipadではなく、初代ipadを間違って買わないように気をつけてくださいね。
日本でのnew ipadのキャリアはソフトバンクのみか!?
新しいipadがauでも発売するなんて噂されていましたが、アップルの公式サイトを見る限り、キャリアはソフトバンクだけしか記載されておりません。ということで今回の新ipadはauでの発売がない可能性が高くなりました。
新しいipad(2012年発売)の仕様
具体的な新ipadの仕様は本家のアップルのサイトが一番わかりやすいと思うので下記サイトをご覧ください。
ipad2からなにが変わったのかをおおざっぱに説明すると、retinaディスプレイが搭載されたので解像度が2048X1536になり、ものすごく綺麗になりました。ipad2の画面と並べると、ほとんどの人が違いに驚くことでしょう。これだけ性能がアップして、バッテリー持続時間も10時間とipad2と同じ持続時間を維持しています。
本日、日本でのipadの公式発表会も予定!?
今回の発表会、現地での発表とのことで、日本時間の深夜に行われたわけですが、日本での新ipadの公式発表会も予定されているとのことです。この発表会では新たな情報が出たりするのか!?その点、気になるところです。もしかすると、アップル公式に記載されていないソフトバンク以外からの発売、auやドコモからの発売のアナウンスがあったりするかもしれません。果たしてどうなるんでしょうか。