auのiPhoneは『ezweb.ne.jpとなるMMS』メールが使用できない、なんて話がありましたが、発売初日から利用出来るようです。
auの公式よくあるお問い合わせ
Q1:auのEメール (XXX@ezweb,ne.jp)は使えますか?
A: ご利用いただけます。これまでauをご利用のお客さまは、従来のメールアドレスをそのままご利用いただけます。
朗報もつかの間、あまりよく無い情報も同時に小さく発表されています。
※新着メールは、一定間隔(最短15分間隔)で自動的にメールアイコンに表示されます。
上記注意書きのように、メールの告知が15分間隔でしか告知されず、すぐにメールを受け取りたい場合は手動で受信しなければならないみたいです。
本来メールというのはお手紙の代わりのものだから、すぐに返信する必要はないのですが、人によっては、特に若い人の間では5分返信が当たり前で、遅れると関係がこじれるなんて話がありますからね。思い当たるフシがある人は今回のメール問題も選択の基準においた方が良いかもしれませんね。
さらにauは電話中に3G回線を用いてのメール送受信が出来ないという違いもありますから。
メールがリアルタイムでiphoneに受信されない問題は解決するのか?
auの発表では『ezweb.ne.jp』の付くMMSに対応するのは2012年1月以降となるようです。リアルタイムでのメール送受信は大切なことなので、一刻も早く対応してもらいたいものですね。
MMSにauが対応するまでの対処方法
メインメールをGmailなどに変えればプッシュ通知されるはずです。
GmailはGoogleの提供するサービスなので最大級にサーバーが強かったりします。その強さは311の際、アクセス負荷によりキャリアメールが止まっても問題がなかった程です。
また、今後ドコモやソフトバンクなどの別のキャリアに移る際もアドレスはそのままで移れたりします。
もちろんGmailは無料で使用可能です。
メールの受信が気になってiphone4sが楽しめないなんてことがあってはいけませんので、ぜひともGmailを検討してみてはいかがでしょうか?それかauのiphone4sがMMSメールに対応するまで待つのもありかもしれません。