iOS5では200以上の新機能が搭載されています。その新機能の一つにフリック入力の改善があります。
フリック入力ってなに?
フリック入力ってなんなの?という人の為に軽く説明すると、文章を作成する際、”う”という文字を入力する時はよくある携帯のテンキー入力だとあを3回押して”あ”い”う”と変更して入力するのが普通でした。
フリック入力の場合はあを押したまま指を左に移動させると”い”上に指を移動させると”う”右に指を移動させると”え”指を下に移動させると”お”を入力することが出来る文字入力方法です。
慣れた人ならばテンキー入力よりフリック入力の方が断然速いんじゃないでしょうか。
そんなiphoneの入力ですが、今まではフリック入力とテンキー入力、どちらでも対応していた為、あを連続で2,3回入力する際は一度どちらかの方向に指をずらさないとテンキー入力として認識され”い”になったりして不便であったりもしました。
その不便さがiOS5からは改善されています。ios5ではテンキー入力を認識しないように設定出来るのです。
iphoneでテンキー入力を無効にする方法
- まずは設定をタップ
- 一般をタップ
- 下の辺りにあるキーボードをタップ
- 各国のキーボードをタップ
- 一番上の日本語をタップ
- ソフトウェアキーボード配列のフリックのみをタップ
以上でテンキー入力を無効化することが出来ます。これにより文字を入力する際、ああああああああああああああなどの入力はあを連打してタップするだけですばやく入力することが出来るわけです。
地味な改良ですが、結構うれしいですね。